譲渡会
おうちのない猫が家族に迎えてもらえるよう、譲渡会を開催しています
主に月 2 回、弥生台自治会館 や オリンピック東戸塚店 2F (毎月第 2 日曜日) にて譲渡会を開催します。
譲渡会に出席できる保護猫は性格的にも健康的にも比較的状態の良い猫ばかりですが、譲渡会の会場では非常に緊張しています。里親希望の方は何度か通ったり、ボランティア宅でのお見合いをお勧めします。
金銭のご寄付
「認定」取得のために 3,000 円のご寄付と住所氏名のご記帳にご協力ください
にゃぶは 2023 年 1 月に NPO 法人となりましたが、認定 NPO 法人と呼ばれる支援者も含めて税制上の優遇措置を得るために「3,000 円以上の (同一家庭でない) 寄付者が年 100 人以上、および寄付者の住所氏名」 をクリアしなければなりません。
2024 年 8 月からふるさと納税でご寄付いただけるようになりました。
保護した猫のすべてが里子に行けるわけではありません。高齢だったり、重い疾患がある保護猫は預かりボランティアさんの下で医療を受けながら過ごしています。長期入院が必要な保護猫も少なくありません。初期医療費として譲渡費用を頂いていますが、フード等の費用までは含められていません。
不足している分は皆さまの支えが頼りとなります。現在、ふるさと納税、オンライン寄付 (クレジットカード)、各種会員 (年会費)、お振り込み、現金・物品 (譲渡会会場にお越しください) でご寄付いただけます。
物品のご寄付
Amazon のほしい物リストから物品をご寄付いただけます。
譲渡会やボランティアに手渡しすることも可能です。
ご寄付いただける物品について
- 保護猫の健康状態に大きく影響するため、指定されたフードのみのご寄付をお願いしております。
- 一度に大量の物品のご寄付があると保管のために保護スペースが圧迫されてしまうため、ご寄付については金銭でのご寄付を最初にご検討ください。
こちらのリンクからご自分用のお買い物をすることでもご支援いただけます。
ご支援 | ボランティアへの参加
現在は財政の問題から消耗品などの費用はご負担をお願いしています。ボランティアの費用負担がなるべく小さくなるように、気軽にボランティアに参加できるように整えていく予定です。
ボランティアへの参加
ブログ, 弥生台ふれあい譲渡会, 譲渡会
2025-09-21
こんばんは 横浜市泉区で猫のボランティア活動をしているまりです 昨日は弥生台と二俣川でマルシェが開催されました
ブログ, 弥生台ふれあい譲渡会, 譲渡会
2025-09-20
おはようございます 横浜市泉区で猫のボランティア活動をしているまりです 本日のマルシェに合わせて里親様がにゃぶ
ブログ, 弥生台ふれあい譲渡会
2025-09-19
こんばんは 横浜市泉区で猫のボランティア活動をしているまりです 明日はにゃぶで開催するマルシェですよー 明日ご
ブログ, 弥生台ふれあい譲渡会, 譲渡会
2025-09-17
え?この猫たち…漫画家が直筆!? こんばんは。 横浜市泉区のNPO法人にゃぶ で保護猫のボランティアをして
ブログ, 弥生台ふれあい譲渡会, 譲渡会
2025-09-16
お買いものが、猫たちの幸せに! こんばんは。 横浜市泉区のNPO法人にゃぶ で保護猫のボランティアをしてい
ブログ, 弥生台ふれあい譲渡会, 譲渡会
2025-09-13
占いブースが、猫マルシェに登場 こんばんは。 横浜市泉区のNPO法人にゃぶ で保護猫のボランティアをしてい
ブログ, 弥生台ふれあい譲渡会, 譲渡会
2025-09-10
レイキって、なに? こんばんは。 横浜市泉区のNPO法人にゃぶ で保護猫のボランティアをしている@ko.d