ボランティアのtenです
最近、ご飯出しのところに
登場する様になったアンちゃん。
耳カット済みのシニア❓君。
この子は近隣では、みんな知っている子。
専属の餌やりさんがいたのですが・・・
ここ半年くらい餌やりさんも
アンちゃんも見かけてなかったのです。
一度、お話ししてみたいと思いつつ
勇気が出せないままでした
きっと名前も付けて可愛がっていたはず
堂々とご飯をあげていたので
私も自治会で、
あの子は耳カットされているし
ご飯をあげても良いんですよ❗️と
援護射撃していました。
堂々とご飯をあげるのは勇気がいります。
そして毎日、ご飯出しをするのは
とても労力がいります。
その餌やりさんは年配の方でしたので
続けられなくなったのか
場所を変えたのかわかりません。
ただ、アンちゃんはご飯を探して
私のところまでたどり着いたのです。
ふくよかなどすこい体型なので
さて。
アンちゃんはどうしたいのかね❓
寝る場所はあるのかね❓
餌やりは毎日大変です。
でも、そこでご飯をもらえなくなったら。
私の餌場はたくさんの猫が集まります。
ケンカももちろんあります。
アンちゃんは、そんな危険な場所に
ご飯を貰いに来なければ
ならなくなったんです。
家では飼えないから外でご飯をあげるのは
いけないことではなくて。
ただ、機会をみて必ず避妊手術を
してあげてください。
捕獲の方法がわからなければ
区役所の衛生課でも
動物病院でも
相談してください。
アンちゃんも去勢手術は済んでいて
ご飯ももらっているでしょう。
でも、外は寒いです。
こんな外で暮らす子を減らすために。
あなたの知っている猫が
不妊手術を受けてないのなら
是非、あなたが。。。
🐾🐾 ten 🐾🐾