Categories: ブログ

こんにちは!

横浜市泉区で猫のボランティア活動をしていますボランティアスタッフのkuronekoです。

※以前はなおと名乗っていましたが今回からはkuronekoとして書かせていただきます。

最近は譲渡会やイベントのご案内がメインとなってしまっていたブログですが今回は我が家の猫さんたちのトイレ事情をお伝えさせていただきます。

我が家では4匹の子が1階を拠点に生活しています。

2階の部屋は預かりの子たちが使用中。

1階には猫のトイレが4個あるのですがそのうち3つは全く同じものを使用中。

このトイレの中の砂はどれも同じメーカーの鉱物砂。

条件は同じはずなのに

なぜか💩は1番左に多く入っています笑 

おそらく3匹分

そして真ん中は少なめ。おそらく1匹分

右には💩はほぼ0。

なぜだろう?

何が違うのだろう??

猫たちに聞いてみたい。

💩だけはなぜか決まりがあるようです…笑

皆さんのお家のトイレも使い分けされているのでしょうか??笑い泣き教えてくださいね。

今回は我が家の猫さんたちのトイレ事情をお伝えしてみました。

私たちが活動する

【NPO法人猫を保護する人を増やす会】では横浜市泉区を中心に保護猫の活動をしています。

譲渡会も月に3回開催中。

その他にもイベントにお呼ばれして猫グッズ販売をさせていただいたりとしています。

売り上げは全て保護猫の病院代やご飯代などに使わせていただいております。

今月のイベントはあと1つ。

10月26日、27日にお隣の市で開催される湘南台ファンタジアにて譲渡会とグッズの販売をさせていただきます。

お近くの方はぜひ遊びに来てくださいね。

里親様募集中の子たちはこちらで確認していただけます。

https://nyab.info/cat/

気になる子がいましたら是非お問い合わせください♪

そのほかスタッフみんなで更新中のインスタにもたくさんの子が紹介されていますのでフォローをよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/hogoneko99

関連