Categories: ブログ


 TODAY'S
 
🌸皆様の応援がくうちゃんに届きました!!🌸

こんばんは。

横浜市泉区のNPO法人にゃぶ で保護猫のボランティアをしている@ko.daifukuです。


療養中のくうちゃんについて代表のInstagramを引用してご報告いたします。



3月、重度の喘息から重篤な肺炎となり、入院と酸素室治療が続いていたくうちゃん。

お薬と酸素が手放せない日々が長く続きました。

⬆️3月、目を開けてぐったりと横たわるくうちゃん

それでも、くうちゃんはがんばりました。

そして、支えてくださった皆様のおかげで――

✨8月には酸素室を卒業✨

✨10月の定期検診では「よくぞここまで!」と先生からお墨付き✨

肺の状態はかなり良くなり、白い影はまだ残っているものの、普通の生活が送れるまでに回復しました。

今後は、時折り咳き込むなどの可能性はあり、そうした場合は一生つきあうことにはなるのですが、

体重は3.5キロに増え、

お薬のプレドニンの量もさらに半分になりました。

もう酸素室の必要はありません。

これからは、ほかの猫たちと同じように

穏やかでふつうの暮らしを送ることができます🐾

💐くうちゃんを応援してくださった皆様へ💐

たくさんのご支援と温かいお気持ちを、本当にありがとうございました。

皆様からのご支援金は 213,000円

また、あて名のないご寄付もいただき、

他の子たちの入院費に充てさせていただきました。

くうちゃんの入院費は 457,710円 にのぼりました。その後の通院費も続いていますが、

まずはこの大きな壁を乗り越えられたことに、

心からの感謝を申し上げます。



⬆️あみをかけないといけないほど、元気になったくうちゃん

くうちゃんが、これからも穏やかに幸せな日々を過ごせますように。

引き続き、温かく見守っていただけましたら幸いです🌈


_______________________


いつもご支援くださる皆様、入院の子達や通院の子達を気にかけてくださり本当にありがとうございます。

ただいまにゃぶでは医療費が不足しています。

支えていただけるととても有り難いです。

🟨医療費のご支援

外で暮らす野良猫を減らすために、保護を続けています。

保護されたのち、初期医療のほかに治療が必要な猫がたくさんいます。長期に入院している子も複数おります。

こうした保護猫たちにも、治療費のご支援をお寄せいただけるととても有り難いです。

振込先:

神奈川銀行 弥生台支店

店番217

普通口座

口座番号

5019423

特定非営利活動法人にゃぶ・猫を保護する人を増やす会理事

伊藤明美

皆様からのご支援は、保護後の医療費(通院・入院)のほか、里子に行くのが難しい子の避妊去勢手術費用、保護猫のフードやトイレ砂などの購入に使わせていただいております。

📌ホームページからもご寄付できます


📌amazonでも必要なもののリストはこちらです。

🟨ふるさと納税(横浜ゆめファンド)でのご寄付

当会は横浜市のふるさと納税(横浜ゆめファンド)の登録団体となりました。ふるさと納税の寄附先として当会を指定していただくと、全額が当会への支援として届きます。確定申告すれば税額控除もされます。


📌ふるさと納税 「ふるさと納税生活 横浜市」でも検索🔍(横浜市民も寄附できます!)

https://yokohama.furusato-seikatsu.jp/

🟨NPO会員になって支援する

当会の会員になることで、継続的な支援をすることができます。切実な話として、ふるさと納税でのご寄付が会に届くまでは行政の手続き期間が必要で、かなりの日数を要します。会員となって支援していただけますと、大変ありがたいです。

関連

  •   🍀弥生台譲渡会ご報告🍀 こんばんは。 横浜市泉区のNPO法人にゃぶ で保護猫のボランティアをしている@ko.daifukuです。 今回の弥生台譲渡会は、子猫メインの和やかな会となりました。 小さな体で一生懸命アピールする姿に、 ご来場の皆さまからあたたかな笑顔がこぼれていました。 💛ご来場者:14組 💛お申し込み:2名       🐾ジャンプ 🐾あすか それぞれが素敵なご縁に恵まれました。 新しいご家庭で、安心できる毎日が始まりますように。 💛ご支援とチャリティ品 ご支援金とチャリティ品の売上を合わせて 77,267円 のあたたかいお気持ちをお預かりいたしました。 医療費やフード費が重なる時期の中、 こうして応援いただけることに深く感謝いたします。 💛会員お申し込み:1名 にゃぶの

  •   11/22は弥生台譲渡会 こんばんは。 横浜市泉区のNPO法人にゃぶ で保護猫のボランティアをしている@ko.daifukuです。  11/22(土)は弥生台自治会館譲渡会!! 今回は土曜日開催ですので、お間違えのないようにお願いします🤲 予約不要の譲渡会です! 参加予定メンバーはこちらです ※体調などによりお休みや追加参加する場合もあります 秋🍂の子猫祭りとなっています 小さな子猫🐈‍⬛から大きめ子猫🐱まで初参加の猫たちもいます! ↓各Instagramアカウントで普段の様子をご覧いただけます 🔰は初参加です! 🔰もなか♂  🔰みたらし♀ @ma20181006 🔰レオナ♀   🔰アスカ♀ @playrie あかつき♂ @hirabayashi.milkvol ツヨシ♂   マイ♂ @rimiyuiri0326 みんなずっとのお家を待っています💕 ぜひ皆に会いに来てください♪ 🐈‍⬛ 弥生台譲渡会 ━━━━━━━━━━━━━━ 📅 開催日:2025年8月24日(日) 🕐 時間:13:00〜16:00 📍 場所:弥生台自治会館  ※相鉄ローゼンさんの駐車場ご利用の方は   【最初の30分無料/以降30分ごとに

  •   ​とらおくん無事にトライアル終了! こんばんは。 横浜市泉区のNPO法人にゃぶ で保護猫のボランティアをしている@ko.daifukuです。 今日は、ひとつ訂正と改めてのご報告をさせてください。 10月の正式譲渡報告に、 なんと…大事な とらお君 を記載し忘れてしまっていました。 とらおくん、ごめんね。 そして、いつも応援してくださる皆さまにも申し訳ありません。 あらためて、とらお君のトライアル終了のご報告です。 ◆ とらお君、無事にトライアル終了しました ♥︎ 茶トラのとらお君。 新しいおうちでは、 お気に入りの“窓辺スポット”で過ごすことが多いそうです。 外の景色を見ながらのんびり… その横顔がとても幸せそうで

  • Published On: 2025 年 11 月 9 日 | Categories: ブログ | Tags: , , , , , , |

      10月の正式譲渡のご報告 こんばんは。 横浜市泉区のNPO法人にゃぶ で保護猫のボランティアをしている@ko.daifukuです。 10月も、あたたかなご縁がつながりました。 10月に正式譲渡となったのは、 マロン、タルト、みお、はくと、白玉の5名です。 マロン君 寂しがり屋のマロン君は、お母さんにも甘えてお膝にのり、お父さんとも仲良くなりそう💕 タルトくん。 引っ込み思案だったタルトくんくつろいで過ごし、先住のお姉さんとも仲良くなれそうです💕新しいお名前もタルト君 みおとハクト 兄弟一緒のお迎えをいただきました。小柄なママが必死で守り抜いた子どもたち。寒くなる前におうちに入れてよかったね。新しい